top of page
![tochimorikai_logo.png](https://static.wixstatic.com/media/faa89c_4ea520a70c4149a9ab1ade5482eba87c~mv2.png/v1/fill/w_133,h_28,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/tochimorikai_logo.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/faa89c_73454e75c28e4239b96a2eeb90d50d82~mv2.jpg/v1/fill/w_726,h_484,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/faa89c_73454e75c28e4239b96a2eeb90d50d82~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/faa89c_4ea520a70c4149a9ab1ade5482eba87c~mv2.png/v1/fill/w_433,h_109,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/faa89c_4ea520a70c4149a9ab1ade5482eba87c~mv2.png)
一般社団法人 とちぎ百年の森をつくる会
次の100年のとちぎの森をつくる。
100年後に「栃木にこんな森があって良かった」と思ってもらえる森を残したい。
でも、森林所有者の木材伐採収入は最盛期 (1980年) のわずか14%※。
その結果、全国的に伐採が進まず、伐採しても植林がされず、
放置される森林が増えています。
そこで、栃木で伐採と植林をする業者が連携し、
森林所有者様の金銭負担なく森づくりがなされ
森林が管理されていく仕組みをつくりました。
森づくりのプロとして、木材をつくり、水を育み、
多様な生き物が生息できる森づくりを行っていきます。
※全国平均山元立木価格(スギ, 1m3あたり):1980年 22,707円に対し、 2021年 3,200円(林野庁ホームページ)
![tochimorikai_sozai_01.png](https://static.wixstatic.com/media/faa89c_9dd51fe017e14e28b2530e4f4147d6d7~mv2.png/v1/fill/w_37,h_37,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/tochimorikai_sozai_01.png)
当会では、再植林や森づくりにかかる費用は一切頂いておりません。
伐採後は30年~最大50年、また森に戻るまで当会にお任せ頂けます。
とち森会について
とち森会は、100年後も栃木にこんな森があって良かったと思ってもらえる豊かな森づくりを目指し、県内で活動する林業会社が連携して活動しています。
木を伐る(伐採会員)……株式会社 Forest One
森をつくる(造林会員)…青葉組
※伐採/造林会員も募集しております。(会員になるには審査があります)
![tochimorikai_sozai_03.png](https://static.wixstatic.com/media/faa89c_3dbdcdfd4814461ba2ed43aac0516c68~mv2.png/v1/fill/w_489,h_351,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/tochimorikai_sozai_03.png)
Forest Oneについて
(株)Forest Oneは山林所有者様の 様々なお悩みに耳を傾け解決策を提案し、 整備から売買まで行う会社です。
主な事業内容
素材生産/森林整備(間伐、皆伐)/作業道作設 /森林経営計画作成/補助申請/ 特殊伐採/ 山林売買
会社名
代表取締役
連絡先
県内拠点
株式会社 Forest One
岡田淳
TEL:0284-64-8293
FAX:0284-64-8294
栃木県足利市五十部町841
青葉組について
青葉組は2020年創業の植林育林専門会社です。 行政の補助や企業協賛を活用し 森づくりを行っています。
主な事業内容
植林/下刈り/ 育苗/森林経営計画作成/間伐/ 補助申請 など
会社名
代表取締役
連絡先
県内拠点
中井照大郎
TEL:0287-33-9887
FAX:050-3173-5785
那須事務所:栃木県那須塩原市島方629
鹿沼出張所:栃木県鹿沼市樅山町567
パートナー会員の紹介
パートナー会員について
当会の活動に賛同する法人様に「とち森パートナー」としてご参画をお願いしております。
主な活動内容
・植林や伐倒体験会の開催(別途実費がかかります)
・森林や森づくりに関わる実証実験などの連携
・共同プレスリリースを発信するなどの広報面での協業
・当社広報物・ウェブサイトへの掲載
参画の条件
栃木にご縁(拠点や工場が所在、事業活動エリアなど)があること
年会費
10万円/口
お申込み、詳しい情報はこちらよりお問い合わせください。
![tochimorikai_sozai_02.jpg](https://static.wixstatic.com/media/faa89c_832b6918b26443ca8d34049c12e2b8e0~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_400,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/tochimorikai_sozai_02.jpg)
bottom of page